TEL. 073-444-2472
〒641-0036 和歌山市西浜3−6−1
校長 畠 守彦
和歌山県立和歌山工業高等学校定時制のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校は、昭和23年に地域や産業界の方々の大きな期待を担って、和歌山県立光風工業高等学校(現和歌山工業高等学校)定時制課程として開設され、昭和49年には和歌山県立和歌山第二工業高等学校として独立校となり、時代の変化に対応した特色ある学校づくりを推進してきました。
平成19年度からは、和歌山工業高等学校定時制課程となり、機械電気科と建築科を持つ県内唯一の定時制課程の工業教育を学べる高等学校として、地域の産業界を支える人材の育成に取り組んでいます。グローバル化や情報化が急速に進むこれからの時代を生きる生徒にとって、人に愛される「ものづくり」の担い手となるための素地をしっかりと磨きあげることが、工業高校である本校の使命と考えています。そのために、私たち教職員は、チームワークを大切にして、「質実剛健」の校訓のとおりに、素直に誠実にたくましく生きる力を育成していかなければなりません。「ものづくり」の学びを中核として、基礎学力をしっかりと身につけることができるよう一人ひとり丁寧に指導し、自己実現をサポートしています。また、「働きながら学ぶ」ことを大切にして、基本的生活習慣やルール・マナーなどの規範意識を身につけるとともに、資格試験やインターンシップに取り組みながら、希望する進路に導く取組をしています。「ものづくり」を通して成長できる学校、生徒も教職員も共に誇り(プライド)をもち続けられる学校であるために、質の高い教育の提供に挑戦し続けていく和歌山工業高等学校定時制課程に、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
昭和23年10月 和歌山県立光風工業高等学校定時制課程として開設
昭和28年 4月 和歌山県立和歌山工業高等学校定時制課程と改称
昭和49年 4月 独立校となり、和歌山県立和歌山第二工業高等学校と称する
昭和53年 7月 和歌山第二工業高等学校専用棟完成
(製図室、情報処理室、集会室等は独自施設、普通教室及び実習室は全日制と共用)
平成 6年 6月 和歌山第二工業高等学校20周年記念事業を行う
平成16年 6月 和歌山第二工業高等学校30周年記念事業を行う
平成19年 4月 和歌山工業高等学校定時制課程・機械電気科・建築科新設
平成22年 3月 和歌山第二工業高等学校の閉校式を行う
令和 6年10月 和歌山工業高等学校創立110周年記念事業を行う
〒641-0036
和歌山市西浜3丁目6番1号
TEL 073-444-2472
FAX 073-444-2487